
最近シートポストが下がる問題が再発。
過去に何度と無くこの問題に対策を講じて来たわけだが、
今のフレームに変えてからは大丈夫だった。
今使っているものは、
Liteproのシートポストに付属のプラスチックシム、純正のクランプの組み合わせ。
基本的にはこれでずり落ちはしないのだが、
1年以上使うとずり落ちる。

軽い締め付け具合で走り出して乗車して、
段差多めの路面を走ると1メモリくらい下がっている。
1メモリは10mmなんでかなりおかしいと思うよね。

原因は分かっていて、
シムがプラスチックだからすれて劣化したことと、
シートポストの締め付け位置も若干削れていること。

それで今のところ、
乗車位置でシートポストをいい塩梅に締め付ければずり落ちない。
ずり落ちない締め付け具合のいい塩梅とは、
固定した状態でサドルを左右に回しても回らない状態具合のこと。
ところが、
折り畳み時のシートポストを下げた状態で同じ締め付け具合で締めようと思っても締まらないくらいきつい。

乗車時の締め付け位置。
精密ノギスじゃないとわからんけど、
交渉33.9mm

折り畳み時の締め付け位置。
明らかに太い。
34.1mmくらいある。
だから折り畳み時に同じ締め付け具合だと締められないわけだ。
この場合、
過去には締め付け位置にステンレステープを巻いて対策していたが、
あれはすぐ剥がれるしイマイチ。
新しいプラスチックシムを注文中なので、
とりあえず、
太い方を細くして対策しておこう。

つまり上側を削る。
Liteproのシートポストは滑り止めなのかヘアライン加工みたいになっているので、
少なくともその分は削っても大丈夫だろう。

あくまで表面だけね。
強度には問題無いくらいの0.1mm程度。

あらかたラインの部分を削って紙やすりで整えて。

最後は軽くコンパウンドで磨く。
同じことを乗車位置でやるとつるっつるに滑ってしまうので、
それはやらない様に。

何回か固定と削り磨きを繰り返して、
これくらいかなと言うところで辞める。
ほぼヘアラインが消えるくらい削って磨いた。
この状態で、
乗車位置のいい塩梅の締め具合を、
折り畳み状態で同じ締め具合にて締める事が出来た。
持ち運び時でも特にポストが抜ける様な事も無い。
今回はあくまで一時的な対策。
本当は今の状態では、乗車時の締め付け具合がきつめでフレームによろしく無いので、
新しいシムが届いたらまた調整しようと思う。
プラスチックシムは年1回くらいは交換が必要か。
